top of page

WEB 3.0の世界観を肌で感じよう

松田学の新・日本経済塾

松田学の新・日本経済塾

装いも新たに、

さらにリーズナブルな受講料で!

前回好評につき 第二期 開催!!

※WEB3.0 自立分散型インターネット(ブロックチェーン、メタバース、NFT・・・)

松田 学 ​メッセージ

日本の未来を創るパイオニアが集う場所で

これから起こるデジタル革命の動きを先取りしよう

これから日本で始まるデジタル革命を

ビジネス・投資チャンスに活かしたい

あなたへ

『新・日本経済塾』では、ブロックチェーンが今後の経済活動における重要な基盤技術になることを、様々な事例や最新情報を交えながら紹介し、近未来の経済社会を正しく受け入れ、なおかつより魅力的な社会へ発展させられる人材育成する場となることを目指しています。

図1.png
Image by Uriel Soberanes

メタバース

NFT

NFT

第一期では、これから巻き起こる通貨革命に立ち向かおうとしている松田先生に、貴重な最新情報を自らご参加いただいた方々とシェアする場として開催し、ご好評いただきました。

 

今回の第二期では、新たな経済社会を創るための基盤技術に焦点を当て、ブロックチェーン、メタバース、NFTなど、最新技術に具体的に取り組む講師陣を揃えての開催となります。

日本が国際社会で存在感を示し、世界から信頼と尊敬を得る国になるための糸口として大いに役立つ内容となっております。

これから始まる「デジタル革命」に対して、効果的に立ち向かいたいとお考えの多くの有志のご参加を期待しております。

図4.png

今から30年前

誰もがネットでモノを買い
YouTubeで自分のチャネルを持ち
SNSで世界中の人と繋がれる

「夢にも思わなかった」人が大多数、「実現する」と思っていた人は少数派でした

こんな未来が実現すると考えて
いた人はごく少数でした。

しかし

現実には30年でインターネットは急速に発展し、生活になくてはならないインフラになりました。

そして、令和の時代は・・・

ブロックチェーン、メタバースです

証券取引所
VRウェアラブル機器を使用している人

これからは、ブロックチェーンやメタバースが
国民の生活全般に必須の技術となるでしょう

インターネットの力を最大限活用し

ビジネスに取り入れた個人・企業は

莫大な富を得ました。

モバイルストアでのマン

一方、WEB2.0の世界では、

巨大プラットフォーマーがデータを独占し、

富も集中してしまいました。

自立分散型ネットワークのWEB3.0の世界では

そこに参加する関係者は、

均等にチャンスを得ることができます。

図3.png

そして、成功した暁には、参加者に等しく果実が分配されます。

そんな理想の社会基盤を創造する第一歩を踏み出しましょう!

図2.png

そんな あなたに

新・日本経済塾では、
松田学先生をはじめとする講師陣が
あなたの「情報源」となります。

受講期間の5ヶ月の間に取り扱うテーマは以下の内容です。

開催日程

2022

11月12日

ブロックチェーンの技術を活用した ローカルVPPへの取組

12月3日

トレーサビリティとNFTの現実的な使用方法について

12月17日

メタバース×ブロックチェーンの民主主義への応用可能性

2023

1月21日

DI × Symbolによる最先端コンソーシアムチェーンと価値の循環

2月18日

最先端事例に見るNFTの可能性と
行動経済学に基づいたNFTによる新たな行動の創造

3月11日

ITを取り巻く世界市場と日本の現状及び課題

カリキュラム

第1回講座

開催日時

2022年11月12日(土)     14:00-16:00

タイトル

「ブロックチェーンの技術を活用したローカルVPPへの取組」

― 次世代 地産地消型エネルギー供給システムを目指して -

新・日本経済塾,松田学,参政党,ブロックチェーン,メタバース,WEB3.0,セミナー,松田政策研究所,NFT,プラットフォームビジネス,ビジネスチャンス,ローカルVPP,トレーサビリティ,民主主義,DI,Symbol,最先端コンソーシアムチェーン,日本の課題,中村義道,株式会社スマートエナジー,DELIA,トークンエコノミー,地域内マイクログリッド,電力融通,赤澤正純,水産庁漁獲証明,SDGs,植野和慶,Space View,NEM/Symbol,NPO法人NEM技術普及推進会,後藤博之,最先端,経済塾,日本経済塾,デジタルアイデンティティ,新しい,松田プラン,参政党員

中村 良道 氏

プロファイル

芝浦工業大学非常勤講師、早稲田大学招聘研究員
株式会社スマートエナジー研究所 ファウンダー、一般社団法人 DELIA 代表理事
分散エネルギーシステム(太陽光発電、燃料電池など)のインテリジェントな電源の企画開発に携わり、持続可能な低炭素社会の実現、国土強靭化へ向けて「地産地消型エネルギーシステム」のビジョンやモデルづくりを行う。「ブロックチェーン技術の活用、トークンエコノミー、エネルギー地域内の融通(一括受電等)」を掲げて、ローカルVPPの実現をめざし強いリーダーシップをもって企画・推進・場づくりの活動をしている。

■ 講演内容

ローカルVPPは、「地域内マイクログリッドにおける自律的な電力融通」を実現するソリューションです。

ブロックチェーンの構造を活用することはマイクログリッド内の電力移動の可視化や制御に有用です。マイクログリッド内での電力の発生と消費、PVによる発電、EVをバッテリーとして活用した時の充電・放電の様子、これらを改ざんできない形で記録することでトレーサビリティが担保できます。

この技術は、配電網への影響を少なくして再生可能エネルギー導入を増やし地産地消率を上げ、防災にも役立つ技術です。この講演では、エネルギー分野でのブロックチェーンの活用と実証の内容について紹介します。

松田学の新・日本経済塾

第2回講座

開催日時

2022年12月3日(土)     14:00-16:00

タイトル

トレーサビリティとNFTの現実的な使用方法について

新・日本経済塾,松田学,参政党,ブロックチェーン,メタバース,WEB3.0,セミナー,松田政策研究所,NFT,プラットフォームビジネス,ビジネスチャンス,ローカルVPP,トレーサビリティ,民主主義,DI,Symbol,最先端コンソーシアムチェーン,日本の課題,中村義道,株式会社スマートエナジー,DELIA,トークンエコノミー,地域内マイクログリッド,電力融通,赤澤正純,水産庁漁獲証明,SDGs,植野和慶,Space View,NEM/Symbol,NPO法人NEM技術普及推進会,後藤博之,最先端,経済塾,日本経済塾,デジタルアイデンティティ,新しい,松田プラン,参政党員

プロファイル

1973年生まれ。
カリフォルニア州立大学経済学部を卒業後、データベースエンジニアとして10年以上システム開発に従事。海外赴任から帰国を機に独立し、同時に東京大学で技術系研究員として働き始める。
2018年に一般社団法人ブロックチェーン開発者協会を設立し、2019年から行政のトレーサビリティ事業に対してブロックチェーン導入のアドバイスをしながら、日本で開催されたG20の公式マガジンにも寄港し「ブロックチェーンによるトレーサビリティで高級ブランドを作る」という活動をしている。
2020年、水産庁漁獲証明事業に参画。
2021年~現在、複数のNFTプラットフォーム開発に従事中
2022年~現在、複数のメタバース開発に従事中

赤澤 正純 氏

講演内容

「トレーサビリティ」
2020年に水産庁の漁獲証明に携わりました。ブロックチェーン技術を用いて水産物の密漁を防止し水産資源を守ることで、日本の水産業の価値を国際的に高めることが「SDGs」に繋がります。そのような「SDGs」プロジェクトを講義でお話させて頂きます。

「NFT」
NFT・メタバースの開発に携わる中で、各グローバル企業が2025年を目標にどのように動いているかをお伝えします。またその中で松田先生の松田プランが担うことが出来る重要な役割について私なりの視点からお伝えできればと思います。
講演のキーワード:ブロックチェーントレーサビリティ・NFT・メタバース・CBDC

松田学の新・日本経済塾

第3回講座

開催日時

2022年12月17日(土)     14:00-16:00

タイトル

メタバース×ブロックチェーンの民主主義への応用可能性

5717ACAC-D610-487F-A2E9-885712615488.jpeg

プロファイル

株式会社Space View CEO。メタバース×ブロックチェーンにおけるファイナンス・事業戦略を担当。1988年東京都出身。東京外国語大学外国語学部卒、同大学院総合国際学研究科博士前期課程修了(国際学修士)。在学中に国家公務員総合職試験(旧国家Ⅰ種・法律職)合格後、政府系金融機関に入行。ストラクチャードファイナンスや東日本大震災復興事業等に従事。その後、米国系ヘッジファンド、国内ブロックチェーンスタートアップを経て、現職。

植野 和慶 氏

講演内容

未来を担うのはいつの時代も「若者」の力です。しかし、残念ながら、わが国の若者の政治意識は非常に低いのが現状です。それを打開すべく、街頭演説をメタバース上で行うなどの動きが始まりつつありますが、メタバースのポテンシャルはそれだけにとどまりません。メタバースの本質を考察した上で、さらにブロックチェーンの要素を取り入れることによって、今まで政治に参画してこなかった層にどうアプローチできるのかを検討してみたいと思います。明るい日本の未来のために、新しいテクノロジーが民主主義の未来をどう変えられるのかを、本講演を通じて皆様とともに考えることができたら幸甚に存じます。

松田学の新・日本経済塾

第4回講座

開催日時

2023年1月21日(土)     14:00-16:00

タイトル

DI × Symbolによる最先端コンソーシアムチェーンと価値の循環

後藤博之氏.png

プロファイル

NEM/Symbolブロックチェーンの普及発展を推進するNPO法人NEM技術普及推進会NEMTUSの理事長、ブロックチェーンその他のIT技術を活用したプラットフォームやサービス構築、コンテンツ制作やコンサルティングを展開するAtomos-Seed合同会社の代表、レシピ味データをNFT化し、知的財産の管理運用やフードNFT市場、経済圏構築を進めるフードNFTコンソーシアムの共同会長などを務めています。

後藤 博之 氏

講演内容

すばらしい技術やツール、機能があったとしても、使われなければ意味がありません。そして、自然に使われる状態を生み出す必要があります。それには、社会の経済活動と循環につなげていくことが必要不可欠です。
国や自治体、各業界や事業体などを巻き込みながら、デジタルアイデンティティ(DI)とつないだSymbolブロックチェーン基盤の日本独自のコンソーシアムチェーンを構築して、デジタル円の運用も見据えながら、実社会に組み込んでいく構想についてお話しします。DI×ブロックチェーンでDI自体の価値拡張へつなげ、トークンやブロックチェーンを活かして価値を生み出し、高め、循環させるための構想です。

松田学の新・日本経済塾

第5回講座

開催日時

2023年2月18日(土)     14:00-16:00

タイトル

NFTの現状と課題および、実際の事例に基く最先端情報

新・日本経済塾,松田学,参政党,ブロックチェーン,メタバース,WEB3.0,セミナー,松田政策研究所,NFT,プラットフォームビジネス,ビジネスチャンス,ローカルVPP,トレーサビリティ,民主主義,DI,Symbol,最先端コンソーシアムチェーン,日本の課題,中村義道,株式会社スマートエナジー,DELIA,トークンエコノミー,地域内マイクログリッド,電力融通,赤澤正純,水産庁漁獲証明,SDGs,植野和慶,Space View,NEM/Symbol,NPO法人NEM技術普及推進会,後藤博之,最先端,経済塾,日本経済塾,デジタルアイデンティティ,新しい,松田プラン,参政党員

プロファイル

CROOZ inc.にてWEBマーケティング責任者として事業拡大後、経営コンサルタントとして独立し数十社の事業を改善。同時にANAPにて子会社ANAPラボを立ち上げ先端テクノロジーを研究。
2021年にGCT JAPAN参画後、NFT不動産事業部の立ち上げ、現在は執行役員としてWeb3事業開発部を創設、管掌。NFT・ブロックチェーン・メタバース領域におけるクライアント向け事業開発に注力している。

駒宮 直樹 氏

講演内容

NFTとは何か?なぜ注目されているのか?という背景に触れつつ、NFTと関わりの深いGameFi、マーケットプレイス、DAO、メタバースなどWeb3.0サービスで関わりのある領域について解説を行います。また、実際に世界中で取り組みが行われている最先端事例を交えて、最前線で事業開発を行う駒宮の目から見たNFTのもたらす可能性について考察し、GCT JAPANが新しく手がける「行動経済学×地域×NFT」のトラベルテックサービス”TripBox”の創造する価値、開発背景についても解説を行います。

※TripBoxとは、ユーザーがその場所に訪れたことをNFTで証明するデジタルスタンプサービスです。

松田学の新・日本経済塾

第6回講座

開催日時

2023年3月11日(土)     14:00-16:00

タイトル

仮題 ITを取り巻く世界市場と日本の現状及び課題
松田プラン実現に向けて

松田学

講演内容は後日詳細発表!

松田 学 氏

希望者による懇親会

16:00-17:00  名刺交換タイム
17:00~      懇親会(希望者のみ 別途会費あり)

受講料について

時代を先取りするWEB3.0 関連の最先端の技術(ブロックチェーン、メタバース、NFT)に実際に取り組んでいる講師陣を揃えました。
この講座は、そんな世界の一端を少しでも早く修得することで、あなたのビジネスや生活の価値を大きく変化、成長させるチャンスになります。

新・日本経済塾は、松田学の理念を実現していくための道筋を切り開くために、

より多くの人にこの内容をお届けしたい。

そんな思いで、とても思い切った受講料設定をさせていただきました。

なんと、6回の講座セットで

通学受講は税込みで66.000円、早割申込者は55000円。
通信受講は税込みで44,000円、早割申込者は33,000円

※通学コース開催場所は東京都内某所を予定。

通学コース特典
講義終了後希望者のみ、1時間程度フリーディスカッションタイムを設けます。
受講者同士の感想・意見の交換や、今後の展開などを話し合うことを想定しています。
​ここでしか聞けない話も聞けるかも…
※なお、都合により講師が参加出来ない場合もございますので、あらかじめご了承ください。

さらに

第一期塾生、又は参政党員なら 30%引き
第一期塾生、かつ参政党員なら
50%引き  になります。

​10月15日までのお申込みで早割適用!

※早割適用条件は下記にてご確認ください。10月15日を過ぎますと各種割引は終了いたします。

通学コース一般価格(50名定員) 66,000円
通信コース一般価格(300名定員) 44,000円
早割通学コース 55,000円
早割通信コース33,000円

■各種割引適用条件
 申し込み後、一週間以内に「銀行振込」にてお支払いの方のみ。

 早割につきましては諸事情により10月15日お申込み分まで延長いたします。

 ※クレジット払いは、早割の対象にはなりません。

 ※各種割引は10月15日で終了いたします。

ご留意事項
1 定員に達した場合は、申し込み期日を待たず、募集終了する場合がございます。

2 最少催行人数
  通学コース 30名、オンライン受講 75名に満たない場合には、開催できない場合があります。

3 天変地異等のやむを得ない事情により、開催日程およびカリキュラム内容の変更・中止になる

  場合もございます。あらかじめご了承ください。

​4 通学・通信コースともにアーカイブ視聴は可能です。

bottom of page